スキップしてメイン コンテンツに移動

Xperia PをJelly Bean(4.1.2)にアップデート

元々3月下旬の予定でしたが一ヶ月ほど伸びでようやくアップデートが開始されました。
メディアアプリやホームアプリがアップデートされ、STAMINAモードも追加されていますが、スモールアプリは追加されていません。
ICSでは特に標準ホームが残念な感じだったのですがJBではぬるぬる動くようになってます。

ftf

Xperia P LT22_6.2.A.0.400_1261-3236.ftf
Just updated my Xperia P and made an ftf. It's my first post so I can't post outside links. I uploaded "Xperia P LT22_6.2.A.0.400_1261-3236.ftf" on mega an this is the final part of the URL -
Code:
#!usQWCBhT!JbwbhnpvcqusERPUEyRStDZlDMB1KvFplqhf0Cy3Tak
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=40654267&postcount=2408
6.2.A.0.400LT22I.zip
In case those you had a hard time downloading from Mega (I had), here's a Google Drive dl ftf JB LT22I.
https://docs.google.com/file/d/0Bwp2...it?usp=sharing
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=40657357&postcount=2460
Xperia P LT22_6.2.A.0.400_World Generic.ftf
It official Jellybean.

Download
https://mega.co.nz/#!LVBzRISA!GN_64X...E55jgXkC-CNIeY
Mirror by xaver54645
http://www.multiupload.nl/FXD89A3VWM
Mirror by mlm1102003
http://d-h.st/JgQ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2250189

root化

  • 焼いたら自動でrooted
  • init.d有効化
  • android 4.1 6.2.A.0.400 に対応
xperia P (LT22i) のstock autoroot + CWMカーネルをば。
BL Unlockしていないと駄目なのは変わりませんが、一度カーネルを焼くだけで良くなりました。
アンロックな人限定。

今から作るのは時間があれなので、さっとやりたい方向け。すぐautoroot出そうですが。

superuserのzipをSDに入れておく
4.0 の時のカスタムカーネルを焼く
CWMを起動させ、superuserのzipを焼く
4.1のカーネルだけ焼き直す
でおkです。
xperia P (LT22) ついにandroid4.1 JBがきた!!さっそくアプデ。

(2013/04/25 23:11)追記。

コメント

このブログの人気の投稿

MacBook Pro 2016を4度目の修理に出す 〜TouchBar無限点滅編〜

MacBook Pro 2016 15インチを4度目の修理に出しました。 今まで出した修理は3回ともキーボードの故障でしたが、今回はTouchBarが故障しました。 どのような状態だったかは動画を撮ってあるので見てください。 10秒以降、激しく点滅するので注意。 で、まあ1年は過ぎていましたが、Apple Careに加入していたので無料での修理でした。 トップケースごとの交換だったので4度目のバッテリー交換となりました。

M1 MacでWineskinServerを使ってWindows版Steamを動かす

【2023/11/07追記】 「Engine:WS11WineCX64Bit23.6.0_D3DMetal-v1.0、Wrapper:Wineskin-2.9.2.0」にてブラウザが読み込まれることを確認しました。Steamの導入はWinetricksから行いました。fakejapaneseは多分入れておいた方がいい。 WineSkinServerの導入は  無料でWin32/64アプリがBig Surで動作! Apple M1も対応の「WineskinServer」 などを参照してください。 しかし、上記の記事を読んでSteamをインストールしてもブラウザが読み込まれないので何もできません。 まず、インストール時に日本語が豆腐になるので、先にfakejapaneseを導入しておくと楽です。 また、ブラウザが読み込まれず何も表示されない件はAdvancedのWindows EXEの欄に "C:\Program Files (x86)\Steam\steam.exe" -no-browser +open steam://open/minigameslist と入力して起動オプションを設定すると、購入済みのゲームライブラリが表示されます。

Rootless Pixel Launcherを弄ってRakuten Miniでも壁紙を設定できるようにした

通常の方法では壁紙が変更できないRakuten Miniですが、 ウィジェットを使って疑似的に壁紙を変更する方法 や、 Yahoo!きせかえ、スクエアホームなどの特殊なホームアプリを使う方法 、 別ユーザーを作成する、BL Unlockする方法 などで壁紙を変更できます。 1番目の方法はあんまりやりたくなくて、2番目は癖の強いホームアプリが多く、3番目は壁紙のためにそこまでする気は起きなかったので、シンプルなホームアプリであるAmir Zaidi氏の Rootless Pixel Launcher を弄って画像をLauncherのルートビューにbackgroundとしてセットすることで擬似的に壁紙を設定できるようにしました。 壁紙の設定方法 ホームの空いている部分を長押しすると表示される壁紙のボタンを選択するとファイラーが起動するので壁紙にしたい画像を選択してください。 注意点 壁紙に設定する画像は縦1280x横720にしてください。 大きな画像を設定すると重くなります。 ホームを複数枚に増やし、例えば2ページ目にスクロールしても壁紙はスクロールしません。 ダウンロード(Google Drive)