ONScripterをSony Tablet P用にビルドしてみた


全画面モードにするとしたに操作ボタンが表示されます。何かダサい気がするけど気にしない。
ゲーム画面が左によってるのはスモールアプリを右のスペースに表示するため。
ゲーム画面を中央に表示しようとしたけどわからず断念。何方か教えてください。


ダウンロード

ONScripter4P
ONScripter4P-20131227-debug.apk

ONScripter16P
ONScripter16P-20130716-debug.apk

Changelog

(2013/12/27)
ONScripterのソースを20131223に更新。ONScripterの更新履歴はONScripter 開発日誌をご参照ください。

(2013/11/24)
ONScripterのソースを20131103に更新。ONScripterの更新履歴はONScripter 開発日誌をご参照ください。
操作ボタンのデザインを変更。
バージョン表示のダイアログを上画面いっぱいに表示するように変更。
アイコンは変更なし。


(2013/10/02-2)
Image Buttonの右クリックが正常に動作するように修正しました。

(2013/10/02)
ONScripterのソースを20130929に更新。ONScripterの更新履歴はONScripter 開発日誌をご参照ください。
ボタンのデザインをImage Buttonに変更できるようにしました。
シークバーなどの下のスペース全面に左クリックボタンを追加しました。
一画面、全画面の切り替えが出来ないようにしました。(最初に起動した時から全画面表示になる。)
シークバーが音量調節の為のものだということをわかりやすくしました。


(2013/08/16)
ONScripterのソースを20130812に更新。ONScripterの更新履歴はONScripter 開発日誌をご参照ください。
バージョン表示のダイアログのサイズ変更(改行追加しただけ)。

(2013/08/05)
操作ボタンのサイズ、位置の調整。
中央の操作ボタンの上に片手で操作するときに必要と思われるボタン、バージョン表示ボタンを透明にして配置。

(2013/07/20)
ゲーム選択画面でセンタリングするかしないか、16:9の表示にするかしないか選べるようになりました。(これによりONScripter4²P(ONScripter16P)は要らない子に。)
minSdkVersionを4から11に変更。
操作ボタンのデザインを標準のものにしました。
音量調節が可能になり、そのシークバーの隣にメニューの内容が一部を除いてチェックボックスで表示されるようになりました。


(2013/07/16)
アイコンを変更しました。

(2013/07/03)
Sony Tablet Pの標準のホーム画面でONScripter4²P(ONScripter16P)のアプリ名が途中で途切れるので両方共それぞれONS4PとONS4²Pにアプリ名を変更しました。

(2013/07/02)
横幅を853に固定した16:9用のONScripter4²P(ONScripter16P)を新たに作りました。
4:3のゲームでは横の空白がスモールアプリを表示するのに調度良かったのでセンタリングはしてませんでしたが、16:9では狭いのでセンタリングしました。

(2013/06/23)
minSdkVersionを元と同じように4に変更。
1画面でも操作ボタンがちゃんと表示されるように変更。
落ちるゲームがあったので横幅を640固定に変更。

(2013/06/20)
minSdkVersionを11から10に変更。(元通りメニューの表示が可能に。)
操作ボタン、アイコンのデザインを変更。


(2013/05/26 06:58)
操作ボタンのデザイン変更のためにminSdkVersionを4から11に変更。(これによって全画面モードの場合メニューが表示できなくなった。)
操作ボタンの位置、大きさを変更。
横幅をゲームによって最適化するように。


(2013/05/03)
¥src¥ONScripter.jarの405~410行目を以下のように変更。
else{
   mIsLandscape = false;
   screen_w = 640;
   screen_h = 480;
   button_w = dw/6;
   button_h = 432;
  }

コメント

このブログの人気の投稿

M1 MacでWineskinServerを使ってWindows版Steamを動かす

Rootless Pixel Launcherを弄ってRakuten Miniでも壁紙を設定できるようにした

MacBook Pro 2016を4度目の修理に出す 〜TouchBar無限点滅編〜